利用者‐会話:EXP-205

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ![編集]

こんにちは、EXP-205さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, EXP-205! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
EXP-205さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--オラグ会話2024年4月11日 (木) 07:43 (UTC)[返信]

駅記事等での編集について[編集]

こんばんは。はじめまして、Mister0124と申します。表題の件につきまして、精力的に編集をされているようですが、編集履歴を拝見した上で気になる点が生じましたので、ご連絡させていただきます。

まず、1点目。多くの記事で漢字を多用した文章に修正されているようですが、私の場合は、かえって不自然な文章になっているように感じました。編集履歴を見ると、IPで活動された後にアカウントの取得をされたようですが、IP時代の編集にて、他の利用者からも奇妙な文章になっているという指摘がされています。とは言え、全ての編集が不適切であるとは思っていません。しかし、「更に(さらに)」「及び(および)」など、Wikipediaではこれらの品詞については仮名書きとするというガイドラインがあります(実際に、品詞を漢字に書き替えた例も散見されます)。Wikipedia:表記ガイド#仮名書きをご確認ください。現状だと多くの記事でこのガイドラインに沿っていないケースが多く散見されるかと思いますが、今後文章を修正される場合は、このガイドラインに沿った編集をされるのもご検討いただけますと幸甚です。また、単位についても1文字化した単位に書き替えられたようですが、こちらも原則として単位記号は用いないことになっていますので、今後はご留意いただけますと幸甚です(参考:Wikipedia:表記ガイド#単位)。他にも、Wikipedia:表記ガイドでは、上記以外でも「望ましい表記」のガイドラインが示されていますので、一度「表記ガイド」に関するガイドラインを確認されると良いかと存じます。

次に、2点目。多くの文章に内部リンクを貼られているようですが、リンクそのものが読者や閲覧者にとって有用なものになっていますか。何でもリンクを貼れば良いわけではありません。実際に、多くの記事にて、内部リンクそのものが正しくないものがあります。例として、駅構造に使われる「単式ホーム」「相対式ホーム」ですが、実際は「プラットホーム#単式ホーム」「プラットホーム#相対式ホーム」とするのが適切です(このほかには、駅形態を指す「直営駅」「簡易委託駅」「業務委託駅」なども同様です。ただ、ホームについては、多くの記事で単語そのものがリンクとして記載されていますが・・・)。これらは内部リンクに番号記号"#"を用いると、その節へのリンクが作成できますので、必ずしも番号記号"#"を取れば良いわけではありません。Wikipedia:記事どうしをつなぐHelp:ページの編集#リンクHelp:セクション#セクションへのリンクなど、リンクの作成についてのガイドラインや参考になるものがありますので、よろしければご確認ください。また、出札窓口の場合は「実際は出札が正しいリンクである(※出札窓口というリンクを貼ると、出札のリダイレクトになるのでリンクそのものが誤りです)」といったケースも散見されますので、今後はリンクを作成される場合は慎重になさるようにご留意をお願いいたします。

最後に、3点目。同じ記事への連続投稿が多すぎます。編集する際は必ずプレビューで編集した内容が画面に反映されているかよくご確認をお願いいたします。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすをご確認ください。また、編集した内容を投稿される場合は、要約欄にて「編集した内容」も記載していただくようにお願いいたします(参考:Wikipedia:常に要約欄に記入する)。特に後者の場合、利用者によっては、その編集者による編集した意図が分からず、利用者同士でトラブルが起きた例も散見されることがあります。

以上、上記3点について、ご検討ならびにご留意をいただけますようお願い申し上げます。--Mister0124会話2024年4月25日 (木) 13:40 (UTC)[返信]

今後は各ルールを熟読の上で編集に臨んで参ります。ご報告ありがとうございます。--EXP-205会話2024年4月25日 (木) 22:20 (UTC)[返信]
他記事で編集活動を継続されているようですが、私が申し上げた点を本当に理解されていますか。
まず、内部リンクの件ですが、引き続き間違った使用をされている箇所があります。正確には、以下のとおりに行うのが適切と考えます。左側の(誤)と書かれているものは、単体でのリンク(記事名)は存在しません
  • (誤)JNR→(正)日本国有鉄道(編集該当例:北大石田駅
  • (誤)客車列車→(正)客車(編集該当例:北大石田駅)
  • (誤)乗車人員→(正)乗降人員#乗車人員
  • (誤)鉄道院→(正)鉄道省#鉄道院(編集該当例:芦沢駅
  • (誤)簡易委託駅→(正)日本の鉄道駅#簡易委託駅(※業務委託駅についても、使い方は後者の(正)のようにするのが適切です)
  • (誤)単式・島式ホーム→(正)プラットホーム#単式と島式の複合(編集該当例:芦沢駅)
上記のとおりですが、先日指摘させていただいたものと合わせて、これらは一例ですので、他にリンクの使い方に誤りがないわけではありません。また、リンクが正しいかどうかはプレビューを使い、該当のリンクを右クリックする(モバイルの場合はリンクを長時間タップする)ことで確認いただけるかと思います。先昨日申し上げたとおり、適切なリンクを利用していただくようお願いいたします。
次に、こちらも昨日指摘したように、同じ記事への連続投稿や編集した内容の要約欄の記入が殆どなされていません。先に申し上げたリンクの件も合わせ、第三者から何度も指摘されたにも関わらず編集姿勢を改善する見込みがない場合は、Wikipediaの編集そのものをお断りされる可能性があります。ただ「今後は各ルールを熟読の上で編集に臨んで参ります。」とコメントを残すのではなく、編集そのものにも行動を移していただくようにお願いいたします。--Mister0124会話2024年4月26日 (金) 11:19 (UTC)[返信]
ひとまず、奥羽本線の大石田駅 - 芦沢駅泉田駅 - 及位駅間については、私の方で適切なリンクや表現へと修正させていただきました。なお、奥羽本線については、院内駅 - 柳田駅間にて、現地で撮影した画像を追加する際に合わせて修正させていただく考えでおります(今回撮影しなかった駅についても、随時記事内において、適切なリンクや表現へ修正する考えです)。また、単位の表現についてもガイドラインに反する行為をされていたようですので、そちらも私の方で修正させていただきました(繰り返しますが、Wikipedia:表記ガイド#単位を熟読願います)。
あと、一つ気になったこととして、画像やコメントアウトの間で空白を挿入されていたようですが、これはどのような意図でしょうか。環境によっては1行余分に空白が挿入される場合があるほか、仮に空白を入れなくても記事には改行が反映されますので、わざわざ入れていただかなくても結構と思います。--Mister0124会話2024年4月26日 (金) 14:13 (UTC)[返信]
リダイレクトのリンクばかり入れていたこと、誤った文法を用いたこと深く反省致します。
この度は色々とありがとうございます、--EXP-205会話2024年4月26日 (金) 23:46 (UTC)[返信]
再度編集を継続されていたようですが、まだリダイレクトでのリンクになっていた箇所のほか、Wikipedia:表記ガイドに反する編集をされていた箇所もありました。さくらんぼ東根駅東根駅村山駅 (山形県)については、元々の箇所も合わせて修正させていただきました。
また、上でも申し上げましたが、本文と画像の間で空白を入れなくても記事には改行が反映されますので、わざわざ入れていただかなくても結構です。合わせて、画像のファイル名の冒頭をファイル(またはFile)から画像に書き替えられていますが、ファイルのままでも画像の表示は維持されますので、そちらも変えていただかなくて結構です。なお、画像の利用に関しての方針が記載されたWikipedia:画像利用の方針#配置でも、画像の配置の方法について記載されております。--Mister0124会話2024年4月27日 (土) 02:22 (UTC)[返信]
JR系の記事の編集はまだ時期尚早と考え、一度手を退くことにしました。
今後は他の記事でしっかりと学び直してからJRの記事の編集に望む所存です。--EXP-205会話2024年4月27日 (土) 22:09 (UTC)[返信]
最後の返信以降しばらくの間静観しておりましたが、Wikipedia:表記ガイドに反する編集のほか、リダイレクトのリンクの作成を引き続きなされるのは如何なものかと思います。再度、忠告させていただきます。
例えば竹ノ塚駅の場合は、「及び」「更に」など、本来仮名書きにすべき箇所を漢字に変換されていますよね[1]。その上、期間を意味する「○か月」の記載を小さい「ヶ」を用いたものに書き替えられたようですが、そちらも表記ガイド違反です(Wikipedia:表記ガイド#仮名の冒頭付近に書かれています)。また、地下通路という箇所にリンクを貼られていたようですが、地下道が正解ですね(地下通路という記事名は存在しません)。
JR関連の記事の手を退くのは別に止めませんが、表記ガイドやリンクについては、何度も申し上げているようにガイドラインがあるわけですから、そちらを参考に修正するべきではありませんか。これは、JR関連の記事だろうが私鉄関連の記事だろうが関係ありません。これ以上指摘されるようですと、「第三者から何度も指摘されているのに関わらず編集姿勢を改善する見込みがない」利用者であると受け取られてもおかしくないと思います。何度も申し上げますが、今一度各種ガイドラインを熟読し、適切な編集を心掛けていただくようお願いいたします。--Mister0124会話) 2024年4月29日 (月) 09:13 (UTC) 一部修正--Mister0124会話2024年4月29日 (月) 09:14 (UTC)[返信]

干支の記載について[編集]

下北沢駅での先の編集について。既に過剰なリンク付けなどは上記で指摘されている通りですので二度言いませんが、その他の編集内容の中で「2017年(酉年)」という記載をされたのには驚きました。年表記に干支の記載は不要です。もちろん、干支に因んだ行事をした(鶏のモニュメントを設置したなど)とか、文脈によっては併記可能な場合もありますが(必ずではないですが)、当該の文は「駅の南西口が開設された」という内容であり、全く干支との関係性はありません。

今後はこのような併記をなさらないよう、またもし他の記事でそのような併記をされた心当たりがあれば、すぐ除去するようにお願い申し上げます。--Y-route会話2024年5月19日 (日) 09:00 (UTC)[返信]

恐らく変換ミスです。本当に申し訳ございません。--EXP-205会話2024年5月19日 (日) 10:00 (UTC)[返信]

表記ガイドのご案内[編集]

こんにちは。Gwanoと申します。たまたま私のウォッチリストに入っていた記事でEXP-205様の編集を多く拝見したのですが、Wikipedia:表記ガイドに反する編集が少なからず目につきました。複数の記事にまたがる事例ですので修正が面倒なこともあり、こちらの会話ページで一括して報告させていただきます。

  • ミネルバ (ローバー)ひてんで、「ほとんど」を「殆ど」に変えておられるようですが、副詞の「ほどんど」は表記ガイドによれば仮名書きとなっております。
  • ミネルバ (ローバー)すいせいひてんで、「ほど」を「程」に変えておられるようですが、助詞の「ほど」は表記ガイドによれば仮名書きとなっております。
  • すいせいで「とき」を「時」にかえておられますが、この場合は意味的に形式名詞と考えられそうですので、表記ガイドによれば「とき」と仮名書きする事例と思われます。

このほかにも、たまたま表記ガイドで例示されていないというだけで、本来は仮名書きすべき形式名詞や補助動詞に相当する部分を漢字に書きなおすという怪しい編集が目立ちます。

それと、以下はtypoと思われますが、

  • ひてんで「クレーターの間に」を「クレーターのに」と変えておられますが、これでは意味が取れません。
  • あかつき (探査機)で「以下の表のように」を「以下通り」と変えておられますが、「以下の通り」ではないでしょうか。「計画通り」という言い方はありますが「以下通り」とは普通言いません。

そもそも同じ意味で別の言い方に変えるような編集を大量に行うのは何故でしょうか? ご指摘したような編集ミスのリスクが高まりますし、表記ガイド上の間違いが判明した場合は大量の記事を修正して回ることになるので、他者にもご迷惑がかかります。そのような編集は百害あって一利なしと思われますので、今後は控えられてはいかがでしょうか。もしまだ慣れていないのであれば、大量の記事を一気に編集するのではなく、編集の頻度を減らして、他者からの間違いのご指摘があるかどうか様子を見ながら何日かに分けて編集なさるのも手だと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。--Gwano会話2024年5月28日 (火) 08:29 (UTC)[返信]

ありがとうございます、参考にさせて頂きます。--EXP-205会話2024年5月28日 (火) 10:34 (UTC)[返信]